我々は楽しい事ストーカーだ

私達姉弟は、楽しい事ストーキングを開始した。


とりあえず外に出て、犬喫茶パセリを覗き、「何時からですか?」と聞くと「11時半からよ」とのこと。


県外の皆さま、私の家のすぐ近くにあります、犬喫茶パセリとその隣の純喫茶等々、よく覚えておいてください。

こちらの商店街もなかなかマニアックな店ありて、最近では自転車?いやバイクというべき?とにかくスポーティーな専門店も始まり、人形作家さんのお店などもありて、なかなか見どころ満載にて。


道を行けば阪神タイガースファンの八百屋さんはあるし、反対に行けば非常にユニークな薬局屋さんもあるし、ここに拙作「黒猫の行き先は?」の舞台になった黒猫がおります。

つまりこの薬局が舞台です。

その前には小さな神社ありて、その隣にある酒屋さんがいつも四季折々の植物や花を愛でておられ、通るたび綺麗さに感心します。


言わずもがな、その反対側の八百屋さんはいつも商売繁盛、新鮮な野菜を売ってくださいますし、よくお婆ちゃんに差し入れもして下さいます。昔から非常にお世話になったお店。

三年前のあの頃、ここですんごいおばちゃんに「おばさーん!!」と手を振られ、びっくりしたのもいい思い出笑。

つまりみんなが集まりやすい街の情報交換の場なのですな。


さてさて、私達姉弟は駅前のローソンに入り、立ち読みをしようとしましたが、そこは弟、そんな暇人な真似は出来ないよと断られ、泣く泣くお店を後にし、駅前のさとうに入りました。

ここでコーヒー税込み100円だとかで、エスプレッソもカプチーノもどれを飲んでも良いそう。

とりあえず財布が空なのを思い出し、恥ずかしかったのですが200円分カードで買い、コップを頂いて飲んでおりましたら、弟、口がうるさくて仕方ないのがこの性分、飲んで途中で捨ててしまいましたので、私肩を叩いて怒りました。

「帰んなさい!」


後で交通整備をしていた兄さんに挨拶しながら追いついて、「さっきはごめんね、そんな気分じゃなかったん?」と聞きながら歩き出し、町内を回った後でえびすさんに寄りました。

プアーッと笛が鳴る中、たき火が焚かれ、収める枝も何も持っていないので、火にだけ当たりました。


帰って来て、カメラマンさんがいたよ、と言うと、「ああ、テレビに出るんじゃない?」と聞き、え、うそー、ローカルびっくり!と笑ってから韓ドラに戻る母と祖母。


とりあえず、後で甘酒頂きに参ります。


とりあえず心に残っていること。


花を愛でる人は心が綺麗と言うか、さっき書いた酒屋さんのおじさんが私に挨拶をして下さったのを覚えています。

ほっこりとできました。その折はありがとうございました。


では。

ぺんぺん草

アフィリエイトなんて夢のまた夢、てことでサイト運営だけして楽しんでみます。 頑張った記録を書こうかな。 とりあえず今年は簿記と宅建頑張ります。 では。

0コメント

  • 1000 / 1000